fc2ブログ

吹き抜けのあるお風呂

2010.04.24.02:38

 着工92日目。 



これは二階のシャワールーム。入口の枠を取り付けてくれてました。
13


じぇろん家では、この大工さんと、棟梁の二人でやってくれてます。

もうすっかり顔なじみです。



この枠はニッチ。
14

2階のホールにつける予定のニッチなんですけど・・・・



実は・・・・・








 まだ見積もりがでてないんですよ? 


なのにもう、施工されています。


最近、設計士のYさんは、仕事するの遅いです。  プンプン!←怒ってるのは嫁ね。


見積もりみて、やっぱや~~めた ってなったら、この施工費はだれが払うのかな・・・・




24時間換気の吸気ダクト。
15


じぇろん家では、第3種換気です。

排気を機械でし、給気は給気口から自然給気します。



ダクトには断熱材を巻いてるようですが結露対策みたいですね。







 着工94日目。 
12


すべての壁に防水シートが張られてました。


この防水シート。万が一水が侵入してもゲル化して家を守ってくれます。

さらにこの針金の網
11


Wラス網です。



玄関の右側の壁にはもう施工されてますね。
16



この上からモルタルを2回塗って、吹き付けると完成です。



 WラスUP写真。 
17


Wラスとは普通の金網より太いものを使ってます。

縦横に補強されてるので強度が増してます。

でも注目は、防水シートに密着していないという点。 

太い方の針金を曲げることにより細い針金と防水シートに隙間ができます。

この隙間のおかげで、モルタルが裏側にも満遍なく入り込み、より強固な壁が完成するのです。

また、防水シートにモルタルが直接密着しないため

地震で家本体が揺れても、

古い住宅の塗り壁にあるような亀裂が入りにくくなってます。









中に入ると棟梁が内装用ボードを切ってました。
19


これからはどんどん壁ができていきます。




こちらは実は吹き抜け。
6


早い段階でこのように閉じちゃってました。

かなり本格的な足場で、大人2人乗ってもびくともしません。


ひょっとしたら、漆喰をぬる時まであるかもしれないですね。




寝室。
5


白い壁は構造用のタフパネルです。茶色のは普通の内装用ボード。


ICさんの提案で、

正面のインバーターに干渉する(デザイン的に)ということで

24時間換気の給気口を窓の右側に移動して頂きました。


これぞプロの提案!! 

感謝!感謝!!




2階子供部屋。

1


将来手前の柱で、間仕切りする予定です。





これはスーパーハードボード
7

超硬質・高強度の石工ボード。



表面の硬さは通常のボードの約4倍。釘も打てますよ!

また、防水ボードを同等の防水性能を持ってます。

そして、重い・・・  棟梁に持たされた・・・・






発砲系の断熱材。お風呂に使用するのかな。
10




1階納戸。
8


もう十分使えそうなぐらいです~~









さて、最後にじぇろん家の吹き抜けのお風呂を紹介します。









ここは2階洗面室。
2





なにやら、ボードが貼り付けてます。





近づいて・・・
3








覗くと・・・・










 ど~~~~ん!! 








下に見えてるのは母親のバスルーム。
4



母親は吹き抜けのあるお風呂がだったようで、

数多くの反対を押し切ってこのようにつくりました。


湯船につかりながら、5メートルもある天井を眺めると、いやなこともすべて忘れさせてくれるらしいです・・・












と、いうのは冗談。





信じました?

実はここ、2階のお風呂でもあるんです。

1階の母のお風呂の上に子世帯側のお風呂が乗るように設計されてます。


施工上、この抜けた床には鉄の梁を通し支えるようです。


吹き抜けてるのは今だけです~~

楽しめてもらえたら・・・・

 ↓1日1回のクリックが順位に反映されます。  
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


断熱材の充填

2010.04.21.01:02

着工91日目。




とうとう我が家も断熱材を充填するとこまできました。



身近なものでもっとも熱を伝えないのは動かない空気


この空気を、いかに小さく、動かなく固定するかで熱伝導率が決まります。


住友林業ではガラスを繊維状にしたグラスウールを断熱材として使います。


グラスウールは古くからありますが、世界で最も多く使われています。


安全性が高く、防音にすぐれ、燃えにくく、白蟻がつきにくいのが特徴で、その性能の割りに安価です。


また、技術進歩で撥水加工されたり、家自体の通気性がよくなったこともあり濡れるとカビる心配もなくなってるようです。


床下にはポリスチレンフォーム60ミリが入ります。
ゆか1

ゆか2


実は、床下施工の瞬間は 見逃して しまいました。




カタログが分かりやすいですね~。やっぱり。
かべ1

かべ2







グラスウールは超圧縮されて搬入されてきます。
4


1㎥/16キロで厚さ100ミリです。

それぞれが、厚さ3ミリの気密シートの中に封入される形で入ってます。



まずはべろんっとだします。
3



棟梁が馬乗りになって力まかせに引っ張ってますよ~~!
18


フレ~~フレ~~~~~!
2


じぇろんはいつも 応援だけ です。


私は、根性無いんでらぴまっくさんのようには手伝えない・・・・




でてきたグラスウールは ふわ~~っ と膨らみます。
1 





場面は変わってここは2階の和室。


ぴったりのサイズに切って入れていきます。
702



気密シート部分を部屋側にして、はめ込んでいきます。
8


見てると簡単そう。

いや実際難しくないように便利になっているんでしょうね。



きっちり押しこんでますね。
9




填った後は・・・・・







ザシュッザシュッ! 

10


気密シート部分を柱の見付けにタッカーで打ち込んで行きます。



簡単な作業で、高い完成度で施工されました。
13





好奇心にまけてこっそり拝借
14

ふわふわして気持ちよさそうだからといって、ふとん代わりにしちゃうとえらいことになります。






ビッシリ埋まった、WIC。
15




こちらは、リビングと奥のダイニング。
16


2階をしてから、1階をするようです。


現場で施工しやすい状態で送られてきてるので、完成した姿も綺麗ですね~~~




 ↓リアルは着工101日目のじぇろんに更新催促クリックを!  
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

住友林業のタフパネル

2010.04.16.16:17

着工85日目。




さてさて、長らく放置状態のじぇろん家ブログ。


それでも、現場はドンドン進んでおります。



あの配線達もさらに増殖。
18

赤や青や、太いのから細いのから縦横無尽に天井を這っております。


GSパネルも配線達の餌食♪
19





こちらはリビングの天井。
f


もともと、ダウンライトは 4つ だったのを、暗いかも~~っとか思って 6つ に。

でも、現場に立ってみると4つで十分だったりする・・・

照明多すぎたかも・・・・





これは棟梁が作ってくれたきづれ靴棚。
d

新築中って雰囲気でてる~~ ふふふふ




にやついてるとトラックが横付けされました。
22

ごっついお兄さん達が、どんどん積み上げていってました。




おっと、邪魔になってはダメだっと思い、軽快に通路をあけた瞬間・・・














グキッ!




ギャッ!! 





運んでないじぇろんが軽い腰痛に・・・情けない・・・

整骨院にでも行こうかな・・・・



1枚10キロあるというタフパネル。
2




住友林業が誇る・・・・外の「きづれパネル」と中の「タフパネル」。

この2つの耐力面材によるパワードウォール工法により壁倍率5を達成し高い耐震力を得ています。









このタフパネルの名前。タイガーボード。
3

タイガーボード・・・・・




なんか、タイガーバームみたい・・・・・



見た目は石膏ボードみたいなんですけど、引っかいてもパラパラ削れないんですよ。

めちゃ堅い。で、多分重い。



内装壁には4種類ほど確認してます。

耐震装置のGSパネル。で、このタフパネル。

あと、普通の石膏ボードに、タイル様のボードもあるようです。






タフパネルにガンでねじをドンドン打ち込んでいってます。
12




ウィーンガンッ!




ウィーンガンッ!




ウィーンガンッ!




ウィーンガンッ!




ウィーンガンッ!




ウィーンガンッ!




ウィーンガンッ!





ウィーン・・・・・









ガリガリガリガリガガガガガ!!!・・・・・





だ、大丈夫か・・・









かなりの数を打つんですね。
16





2階の子供部屋。
10




壁ができると視点が上に広がるので大きく広く感じてきます。(棟梁談)


なるほど、一層、部屋って感じになってきました。



 ↓リアルは着工96日目のじぇろんに更新催促クリックを!  
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村





住友林業の家の機能

2010.04.11.00:31

着工78日目。



玄関横にハシゴがついてました。この前はなかったよね!?20

ちょうど、生産さんがいたので、以前から 登りたかった じぇろんはお願いすることに!





この分譲地は南向きひな壇で、周りには田舎っぽさを感じる山々が連なっております。




東向きの風景。
1



家が建ってもこの高さにはこれないだろうな~~っと思いながらまったり。



屋根材はまだ張られてなかった。



                                                



さて、家の中に入ってみます。


見慣れないものが・・・
1



上のバルコニーの配水管でした。

結露すると内部が 濡れちゃう  ので裸ではさらしていませんね。

あと、すぐ上が外気になるこの天井には特別な断熱材を使用します。







コレは、軒天。
6

こども部屋側のものです。





住林では、この軒天の壁際にある細い通気口から、家内部の湿気を

この棟木横のスキマから排出する仕様になってます。
5



これはカタログでの説明です。
32



※ちなみに、何かくくり付けてあるのは地鎮祭で頂いたお札。

なんかついでみたいな説明で、バチがあたりそう・・・ぶつぶつ



ちなみに、箱は基礎の中に 知らない間 に入れられていた・・・









 着工79日目。 




GSパネル登場。
8





住友林業の制振装置。
gs




木づれパネルや床の合板は地震のゆれに対して 耐える のに比べ、このGSパネルは真ん中にある特殊ゴムで力を吸収しちゃいます。



じぇろん家では8つ入ってます。


それ、全部1階で、2階には一つもなかった。


必要ないのかな・・・


ま、地震の時はこのパネルを避難場所にしよっと!



つづいて断熱材も登場!
9


これは16キロの高性能グラスウール。


じぇろん家の壁はほとんど、この16Kグラスウールで囲まれます。


こちらも断熱材。
10


外気にさらされる、坪庭の天井などに施工されるみたいです。






その坪庭のサッシ。
11


とうとうサッシが着ましたよ。

ますます家らしくなってきてます。


決して後戻りしない家造り。

毎日、確実に進んで行きますね!!


あっと言う間についていきます。
16










着工80日目。 


玄関がきたよ~~~
13




じぇろん家 ハイテク玄関 の枠を取り付けてくれてます。

夜目の聞かないじぇろんは、夜はいつも鍵と鍵穴さがしに必死こいてます。

それが 絶対いや で、この玄関にはキーレス機能を付けてもらいました。





こちらはトステムのカタログ。
ドア

→興味のある方はこちらからイメージムービーが見れます。



絶対快適




と思いながら待ってますよん。





こちらは母親側の吐き出し窓。
15

母は、結構和室にこだわってるっと設計士のYさんがビビッてました。

ま、でも節約家なのでビックリするよう高級仕様にはならないと思いますが・・・





さてさて、こちらは、2階の窓。
12

もうついちゃってました。

くるくるっと、ハンドルを回すと外に開きます。

営業マンのHさんが言うには、引き違い窓より、風が一杯入ってくるとの事。




こちらはパントリー。
19



GSパネルの向こうにあるのは勝手口。

この中に私のビール箱が積まれる予定。

もうここは部屋っぽさがでてますね~~



 ↓1日1回のクリックが順位に反映されます。  
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

配線工事

2010.04.08.08:03

着工73日目

だんだん、ひと目では現場の変化がわからなくなってきました。

この日に大工さん達がしてくれてたのは、マグサの設置。


このハシゴみたいな木組み。
AA5

構造柱に入っている切れ目にがっちり嵌ってます。


マグサは、窓枠やドア枠に直接設置する重要な横材で上部の壁を支えます。


当然コレがいい加減に設置されてると、窓やドアの開閉に支障がでてきます。


手抜きの典型で、構造柱に切れ目を入れずに金物だけで固定する工務店もあるようです。


住林では、全てプレスカットで納品されるので間違いはないそうです。





上から垂れ下がる柱たち。        AA4




柱って そびえる物 だという認識があるので不思議な感じ。








子世帯1階の和室。
AA3

ここだけ、シートより丈夫な養生がされてます。

理由を聞くと、直接、畳がのるこの合板は、干したりする度に目につくので特に気を配ってるとの事。





ふーーーん。





っていう感じのじぇろんには和室にあまりこだわりはないのかも・・・・・








軒が完成してました!!
AA0

軒はちょっと濃い目の色を選んでます。

木目が綺麗です。




その軒に使われてる材料の断面。結構重い・・・
AA1



木目部分のシートをめくると、構造部分は一見、石膏ボードの様な見た目でした。

が、意外と カチンコチンで頑丈!! 






2階寝室のバルコニー。
AA6

防水加工が丁寧にされてました。

この下は室内になるのですが、

特別な断熱材
を入れるのがスミリンの標準だそうです。










着工77日目。



電気屋さんが配線をしてくれてました。
AA18



カラフルなコードが縦横無尽に走ってます。
AA19










コレは1階トイレのスイッチのコード。
AA14



LDKのコンセントのコード。  
AA11



書斎まとめてネットのコード。
AA15






このように、住林では出荷された時には、各コードの役割と設置場所が 色と長さと印字 で決まってます。

なので、間違うことが有りません。

でも、逆に、融通も利きませんけどね・・・





コレはエアコンの排水管。
AA12



2階の管と連結してるのかな?
AA17




実はこの日の3日前に住林でエアコンの支給を決定したところ。


ずっと決めきれてなかったですが、隠蔽配管ができるのと、他で頼む時間がなくなったのが理由でした。


施主支給でできたら安くあがるみたいですね。





エアコンの配管。
AA16




二つあるのは吸気と排気らしいです。










後にこれらの配線、配管は壁の中に隠れるのですが、



文字通り生活を  「影で支えてくれる」  大切なものなんですね。




 ↓1日1回のクリックが順位に反映されます。  
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村


プロフィール
22年8月より住み初めております。まった~~り更新しております。ご質問はお気軽に~~☆

じぇろん

Author:じぇろん
FC2ブログへようこそ!

ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
FC2カウンター
目指すぞ!10万HIT!
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
他 (5)
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
FC2ブックマーク
QRコード
QRコード