上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
その晩、エンジニアリングのAさんから
着信履歴 がありました。
? 何かな・・・・・と思い電話してみると・・・・
Aさん 「明日に
コンクリートの打設 を行いますのでお電話させていただきました。

」
おお~~
何て気の聞く人だ~さっそく次の日に現場に行くと・・・・
我が家にもポンプ車きた~~~!!


分譲地の
入り口からみえる ほど、そびえるようなアームです。
チビはちょっと
警戒 してましたが・・・・
最近、犬とメリーゴーランドに近づきません・・・・なんで?右が、コンクリートミキサー車で左がポンプ車。
ちょっと近づいて、これは接合部。
コンクリートミキサー車だけでは打設できないんですね。
初めて知ったんですよ。
ミキサー車から流れ出た
生コンを
ポンプ車が打設していきます。
じぇろん→ 重機連携に興奮!!
ポンプ車の運転士でもあるお兄さんが、フレッシュなコンクリートを流し込んでくれてます。
僕はこれしかできませんから・・・・
ぼそっ・・・・と言ってたポンプ車のお兄さんのトラックは、なかなか・・・・
いかつかった
・・・・♪
先端の
チューブ からでてくる生コンは意外とゆっくりで、
どろどろどろろ って感じでした。
しかし、悪い足場でバランスをとりながら充填するのが実は難しそう・・・

綺麗に配筋された中に
どろどろの生コン が充填されるのはみていて気持ちいい~~~

チビは
「ケーキみたいだね
」っといってました。
嫁はどんなケーキーをつくってるんだ・・・・!?私は
うん○みたいだ
と思っていたのはチビには内緒です。 なぜか間逆の感想をもった親子・・・・・・・
次は振動機登場。
ちょっと見にくくてすいません。
手前の方が持ってる長いのが
振動機 です。
バイブレーションにより銑筋や砂利の下に集中している
水や空気 を追い出していきます。
個人的には あんまり効果なさそうなんだけど・・・・・必要なんだろな~~
どんどん、ドロドロが配筋の間に入っていってます。なんか気持ちいい~~です
生コンをトンボみたいなものでならしていってくれてます。
ぽてぽて・・・・ぽてぽてぽて・・・・・・・ぽてぽてぽてぽてぽてぽて
や・・・・やってみたい・・・・
その後は綺麗な仕上げをしてくれます。
田植えみたい~っ ・・・・などと失言したのが聞こえてないか心配。
こんな丁寧に仕上げてくれました。
ん?あの真ん中に2つあるポッチはなんだ!?
変わって、コレは打設前のポッチ。
気になって、基礎屋さんに聞いてみると・・・
土台にする木が
暴れ浮いてくる のを下から
引っ張るため にあるようです。
じぇろん家は無垢の檜を使うから暴れやすいからかな~?
作業中なのであんまり詳しくは聞けませんでした。残念。
コレは基礎に溜まる水を抜く配管。
このプラスチック製の筒をしゅびっっっグリグリっと埋めてました。
そのしゅびっとした時に飛んだ生コンの粒が、綺麗に均され完成されたとこに
ポトッ と落ちたのを見逃さなかった嫁。
見るのはソコか~~~~!!ぶつぶつ溺れてます。配管たち。
長期優良住宅の家
では、配管の中に配管を通します。
中の配管がダメになったら
するするするっ とはずして
新しい管
を入れなおします。
なので、この配管には直接汚水や排水は流れません。
長期優良住宅の考え方の一つが、
メンテナンスの幅を広げ寿命を延ばそう ということですね。
どんどん綺麗になっていきます。
警備員さんによると、
ミキサー車が7.8台
が入れ替わり立ち代り来るとのこと。
朝の8時半からはじまって、12時ぐらいで終了するみたいです。
ところが、次のミキサー車がなかなか来ません。
4人の作業員の方も暇そうです。

一人タバコを吸っていましたが、さぼっているわけではありません。

私も暇になってきました。
そこで、
ある事をおもいつきました。
そのあることとは!!!
続く・・・・・・ ↓楽しみだなっと思ったらクリックで更新催促を!
にほんブログ村
スポンサーサイト
2010.02.09.12:33
こんなふうにコンクリ打設して行くんですね。
自分の家の時は仕事で見に行けなくて大変残念でしたが、人様のお家のでも写真拝見出来て嬉しいです。
前回のコメントで去年入居と書いてしまってましたが、一昨年入居でした。
素で間違えてお恥ずかしい・・・。一年って早いですね。
一年経っても住み心地満点のままです。
2010.02.09.20:49
コンクリートきたーー!
配管の中に配管を通していくって
我が家も長期優良住宅だけど知りませんでした。
勉強になるなぁ~。
2010.02.09.20:51
お役にたてましたか?
嬉しいです
つたないブログなのにそう言ってもらえると励みになります~!
住だして一年たったんですね!大満足ですか~
早く引っ越ししたいな~
2010.02.10.01:54
思い出したらワクワクするー!
私もあれだけ見てたのに、配管の中に配管を通していくって知りませんでしたよ。
我が家も長期優良住宅だけど、なってた??
ミキサー車が7,8台って、メチャメチャすごいー!!
それだけで家の大きさがわかりますね。
思いついた事ってなになに?気になるー!!
2010.02.10.16:23
きましたよ、きましたよ!!
ショベルカー、コンクリートミキサー車、ポンプ車と続々登場!!
次はクレーン車かな~~ふふふふ
とか笑ってる私は、パトカーに追いかけられ免停中だったりする・・・・
2010.02.10.16:28
おお!らぽまっくさんでも知らないことってあるんですね!
役に立てたんかな~~!?
長期優良住宅なら間違いなくなってますよ~
あと、屋根修理もしやすいように屋根材にポッチがついってたりするらしいですよ。
最近、雨で工事進まないから寂しいです・・・
2010.02.10.23:03
うちの生産氏全く気が効かないので、そういう連絡一切来ませんでした
コンクリ打設見たかったぁぁぁっ
確かに田植えっぽいですよねー(^^)
少し乾いてからの2度目の均しの所だけちょっと見れました
新居は工事現場の中なので、他のお家のでも見て楽しみます♪
じぇろん家も、ちゃくちゃくですねー
次は立ち上がりですね
2010.02.11.03:25
打設みれなかったたんですね・・・
私の生産の方は、なんかいつもニコニコしてるんですが、頼りになる感じの人ですね・・・というか、私がチマチマチマ細かいトコを質問するのでよけいに気を使ってるのかも・・・・
私のとこも、お隣さんはまだ空き地なんですよ~
外観UPはわかりやすくUPできそうです!