かなり遅れましたが9月27日の事です。後ほど時系列にもどします~まさか、
9月中に契約 することになるなんて、当初は思ってもみませんでした。
今回はその理由についての記事です。
ちょっとオフレコ気味のものです・・・・ぼそっなぜ9月契約が考えられないかと言うと・・・・
2つの競合他社の見積もりが出来てなかったからです。つまり
相見積になってない状況です。
ところが、今回の打ち合わせで相見積もりを取る理由が
なくなりました。つまり、
値引き幅に納得 したということです。
住林にしたワケ1~5 で紹介させていただいたように、打ち合わせが進む中、心の中では
「もう住林しかない!」 とほぼ決めてました。
ただ、買主としてはそれ
(スミリン
ラブ
)は交渉材料では不利に働きます。
なので、営業マンHさんのさぐりにも・・・
じぇろん 「う~~ん・・・

」
じぇろん 「私は
Sハウス がいいんだけどねーーー

」
じぇろん 「Dハウスの
外断熱 も気になるな~~~

」
交渉事は 「終始ポーカーフェイス」 腹をわったら負け。 By ははま、相手は
百戦錬磨のプロの営業マンですから、実際は私なんか手の平の上で転がされていたんでしょうけど・・・・
それでも一発目で出てきた値引率には
ビックリ。
この額を聞いたSハウスの営業マンも「
それって利益でないですよ・・・・
」と言うぐらい。自分の会社のことを言うなら単なる営業トークですけど、ライバル会社に言わせるとは!
見積もりに
緑の蛍光ペンでなぞってある項目については、口外しないで下さいね。

と言われてるので残念ながら値引き率は言えません・・・・・・・
が!
ブログに打ち込むのはいいかにゃん?♪ 


なぜかネコ!
ま、
オブラートなヒントに包んでお教えします。
その 広告の品も真っ青の値引き率 とは・・・・ネゴシエーたーじぇろん が一発納得したその率は!!
いや・・・あんまり大した率じゃないかもですが・・・・ぼそっ「赤くて甘いあの食べ物」%でした!!・・・・・・・・わかるかな?わからない方は連絡下さい・・・・ネットで色々調べて、私がこの位の数字ぐらいかな~っと嫁と話してたので、
この額を見た瞬間二人とも
私・嫁
「値引率すごいね・・・・」 と言ってました。
ただ、
社内稟議にかける時にいくつか条件がありました。
一つは、現場見学会に利用させてもらいたい。 二つ目は、年二回の大きなイベント(住まい博?)にじぇろん家を使いたい。 強制力はないのですが、話が通っていると言うだけで社内稟議が降りやすいようです。
そんなこんなで、高い土地になったため組んだ
補正予算。それを大幅下回る総額になりました。
こりゃ契約するしかないな!!
帰りに契約書は一旦持ち帰ってから良く見て判子押したいのでと、伝えたら・・・
「契約書約款」というものを渡してもらえました。
あとはツメだけです!!いま、我が家のお任せ度は
S林業 80% Sハウス 15% Dハウス5% です。 ↓いつも皆様のクリックで頑張って更新できております!感謝!!
にほんブログ村
スポンサーサイト