着工60日目で
上棟
しました!! ※上棟とは家の一番上になる棟木というものを納めることをいいます。 昔からすごい
めでたい日 だとされてます。
田舎では餅まきなどして近所の人を呼んだりします。
じぇろんはその餅をもらいに行き想像以上に過酷だった記憶があります。最近は、大工さんの仕事も分業化されたのもあり、上棟式というのもしなくなってるみたいですね。
営業マンのHさんには、
「上棟式は基本的に断っているので、棟梁にカンコーヒーを1ケース渡す程度でいいと思います。」っと言われてました。
そこで、2時(その日は先負でした)の上棟までに買い出しに行きました。

カンコーヒーだけじゃちょっとさみしいので、おかしなどもいっぱい購入。
車に詰めて現場に向かいました。
じぇろん家の上棟のお礼です。

コーヒーやジュースなど4箱と段ボールにいっぱいのお菓子。
ディスカウントショップで8000円くらいでした。
めっちゃ安いんで買いすぎちゃたかな・・・ちなみに、白いのは
マイメット ♪エンジニアリングのAさんが、改めて棟梁を紹介してくれるというのでその時にお渡ししました。
~お怪我のないように素敵な家を作ってください。
よろしくお願いします。~・・・・などと気のきいたことは言えずじまい で、紹介終了。


さて、
建て方2の続きです。じぇろんが嫁と
アホな話をしている間に・・・・
いつのまにか・・・・上棟しちゃってたんですよ~~~~!!
なぁ~~~にぃ~~~~~~やっちまったな~~~~!!!
しかし、2階上から棟梁が下りてきてくれて・・・・・・
棟梁 「じぇろんさん、ちょっといいですか?」
じぇろん 「??はい」
棟梁 「棟もうあがっちゃたんですが、今からもう一回はずしますんで写真とられますか?

」
じぇろん 「ぜ、ぜ、ぜ、ぜひっ!
」ああ~~~、棟梁いい人だ…
ということで!!じぇろん家
上棟の瞬間コマ送りショット をお送りします!



やった~~~~~!!!
ここまで演出してくれた大工さんたちに
感謝!!ありがとうございます。

これからも、どうかお怪我だけはしないようにしてくださいね!!
・・・・・で、嫁はというと、2つ目の四葉のクローバーさがしてます。 ぶつぶつ・・・こちらは棟木と小屋束を締めなおしている棟梁と大工さん達。かっこいいぜ!!
こちらはもうすでに垂木をつける準備をしてます。
西側からのショット。
あっという間に南側の垂木がついちゃいました。

建て方って見てるとほんと面白い!

有給なんてあったらとったのにな~~~
東側ショット。
母親側の小屋組み以外はすべて完了。

屋根の形ができてくると
迫力がでてきますね!
クレーンで裏地のパネルを張っていってます。
明日から
雨 のようなので、パネルはって 防水シートの
ルーフィング まで施工したいと棟梁が言ってました。
これができちゃったんですごいです。
できたのは6時だったんですが、片付けとかしてたら、その日は7時を回っちゃたようです。ご苦労様です・・・・
さて、この日じぇろんが現場にいれたのはここまで。
もっと見たかったな~~~
その日は四葉のクローバーを見つけただけでなく
我が家のきこりんの口が
ぽろっ と取れて
笑ってくれましたよ!
いや~~縁起のいい上棟日だったな~~~♪
↓お祝いポッチリくださいな
にほんブログ村
スポンサーサイト